珈琲にしてはちょいと値が張るので悩みましたが、今度はいつ出会えるかわからないので、
奮発!!

通常の珈琲にケーキをつければ同じ金額。
ケーキを我慢した私にとって

ロータスビスケットがどんなに嬉しかったことか・・・(^^)
で、肝心の珈琲のお味はというと・・・・珈琲独特の苦味や酸味があまり感じられず、甘いというかまろやかというか・・・それもちょっと違うような・・・ふくよかな感じっていうのがピンとくるのかな、私の感覚だと。ん・・・もう1度チャレンジしてみよっかな。
最近は、ドリップ珈琲は毎日飲むものの、以前のように専門店で豆を購入したりミルで豆を挽いたりしなくなったなぁ。。。。
久しぶりに豆を買いに行こっかな♪♪
(・・・なんて思う土曜日の朝。)
そして、蜂蜜。
昨年、coopで買いためた(?・・・つーても4個だけど)蜂蜜。

いつだったかな、初めに試したのは栗の蜂蜜。
パンとの相性が良いとのことだったので


emaさんの田舎パンにカマンベールと一緒に♪♪
ちょっとビターな甘みの中にほのかに清涼感を感じる個性的な蜂蜜でした。パンとの相性が見事でした(^^)
この組み合わせ、またいただきたい♪♪
先日、栗の蜂蜜が最後になり、
お次はさくらんぼの蜂蜜。

チェリー独特の風味がするのかなっと思いきや、クセもなく普通!!??
(栗のクセが強かったのかもしれない・・・。)
ここ数日はルヴァンにかけて食べるのにハマってます(^^)

ハマっているといえば、
『リバース』(珈琲と蜂蜜の振りが観ていた方にはわかるはず!!)
今回はドラマからだったので、毎回展開が楽しみで・・・・
8話が終わった段階で、原作のラストは終わったのかと思い小説を読みだしたのだけど、これまた驚愕!! 終わり2ページで新たな事実が・・・(9話のラストと同様)。めっちゃイヤミスでした。やっぱ、湊さん。
最終回、録画してあるんだけど、
見てから寝ようか・・・起きてから見ようか・・・(悩)
美味しいコーヒーでほっこりしたい〜♥
と、三蔵珈琲店さんへ。
栗のモンブランとマンデリン

秋ですねぇ〜♪
夏の間、ピーマン・茄子・ゴーヤを毎晩大量に食していた我が家の食卓も
少しずつ秋らしく・・・
先週の月一は、今年最初で最後であろうベランダBBQで、

初・秋刀魚♪
何ヶ月ぶりに大根買ったかなぁ〜(笑)
いか大根

クリーム系も恋しくなってきましたね♥
BALダンゴ&赤ワイン

前日までは涼しかったのに・・・この日は暑かったぁ〜(^^;)
しか〜し、まだまだ夏野菜もたくさんあるので
平日はピーマン・ゴーヤ食べてますよぉ!!!!!

チャンプル以外にも、カレー味・醤油味・味噌味・焼き肉のタレ・甘酢あん・・・と味を変える努力はしてみるけれど、何せ自己主張の強いお方々・・・
どんなに頑張ってもピーマン味、ゴーヤ味なのですよ。。。(^^;)
私は好きなのでどんなに食べても飽きないのですが、
さすがにクリパは「またぁ〜!?」っと(笑)
しかし、ここ数週間は天気の影響で野菜が高いので、と〜っても助かってます(^^)v
そんな訳で、秋もチラホラですが・・・・夏もまだまだ!!です。
*一足早く茄子の収穫は終わりましたが、先日『秋なす』が登場しました!!(^m^)
昨夜から天候にドキドキさせられ、今日も1時間早く目覚ましをかけて窓の外を見る。
AM4:00・・・雨でよかったぁ。。。。そして、2度寝(笑)
2度寝したからか、心配でぐっすり眠れなかったか・・・眠い。。。。(いつものことかぁ!?笑)
仕事帰りに『三蔵珈琲店』さんへ寄って来ました(^^)v
いつもはマンデリンなんだけど、この間戴いた『エチオピア サンイルガG1』が美味しくて♥
今月の珈琲なので、豆がなくなっちゃう前に(^m^)

モカの香りが口一杯に広がり、癒されます♥
ほどよい酸味が心地よいです(^^)
今日は1日雨でした。
もう、雪は大丈夫なのかな??(首都圏は大変そうですね。。。)
とりあえず、ガソリンは満タンにしておきました(^^)/
向かいにある『Beni』さん。
昨日は土曜日でやっていたので久しぶり(前に入ったのはブログを始める前だったのでホントに久しぶり)に寄ってみました(^^)

初めはお昼を外で食べる予定じゃなかったんだけど、
ちょっと覗いた時にこの文字が見えて・・・

惹かれるぅ〜♥
ランチ決定!!
クリパは1人休みの時にお昼を自炊してるっていうのに、
私ときたら、ホント自由だわっ。。。。
好き勝してるなぁ。。。
昭和を思わせる店内・・・ちゅうか昭和のまんま♪
子供の頃の記憶が蘇ってきます。
そして、ホント昔懐かしのオムライス。

チキンライスにきれいに巻かれた卵、大サービスなケチャップ。
懐かしいぃぃぃぃぃ〜!!!!!
ランチセットのブレンド&フルーツ

昭和だね(^^)
この珈琲の香りが、昔、父親が喫茶店で飲んでいた珈琲と同じ香りで・・・
お店の雰囲気がそう思わせたのかもしれないけれど。
なんの変哲もないフルーツも、子供の頃食べたチョコレートパフェの上にのっていた果物の味がしたような、しなかったような・・・笑
話しは全く変わって、
人の涙に敏感なメアリさん。
DVDを見て涙していると、私の足下に来て心配そうな顔をします。

ワンコといえど、女の子なんですね(^^)
もちろん嬉しいのですが、
思いっきり泣けません。。。。^^;
山にこもって(?)らした時から気になっていました。
山から下りてこられたのも知っていましたが、なかなかいけず・・・
だって私からしてみたらまだまだ山なんですのもぉ〜!!笑

豆を買うのが目的ですが、カフェも併設しているとなったら頂くしかないっしょ♪

もちろん楽しみで寄るのもあるのですが、購入する豆と同じものを頼んでプロの味を確かめて、自分がいれる時の参考にする目的もあるんですよぉ!!←ココ重要!!笑
豆は100g単位で売られていたので、『深煎りブレンド』と『ブラジル』の2種類買ってきました(^^)/
私が豆を選ぶポイントはクリパが好みそうかなってところ。いつもはマンデリンなのですが、こちらはブラジルを置いていたので、お初の『ブラジル』・・・多分、吉とでると思いますが。。。
好みの味の豆が選べた時が、また嬉しいんです♪
あっ、ここも間違えないように!!
クリパが喜ぶのが嬉しいのではなく(ま、それもあるんだけど)、ちょっとかじったことのある豆の特徴を考えた上で選び当てたのが嬉しいのなんのって♪
あと、帰りの車の中が焙煎された豆の香りでいっぱいになるのも嬉しいですね♪
それから、袋の封を開けた瞬間も至福♥
この袋、可愛いのもテンション⇧なのですが、中は紙じゃなく銀の袋になっていて遮光、真空としっかりされていたのも嬉しかったです。

今朝、早速いれてみたのですが、
豆の膨らみがすごかったぁ〜♪♪♪
豆の膨らみは新鮮さの目安になるんですって。
新鮮でも焙煎が深いと膨らみづらいそうなのですが、今日は深煎りでも膨らみの手応えがアリ♪
朝からささやかに幸せを感じました。
フィルターもそろそろ買わなきゃと思っていたので購入。
円すい型はハリオが多く出回っているので、いつもそれを使っているのですが、
私が使っているドリッパーと一緒のコーノのものだったのでそれも嬉しかったな(^^)

「ヤマガラ」さん、もう少し街に出て来てくれるといいのになぁ〜♪
珈琲を注文するとカップが選べます。
市内にも同じスタイルでカップが選べる喫茶店があるので、見慣れたカップもチラホラ。
カップの知識など全くない私ですが、記憶に残っているのもですね♪
自分で選ぶから覚えるのか、それだけ飲み歩いているってことなのか・・・(^^;)
その中でコレを見かけたのは 初♥ だと思う。
最近は北欧のカップにココロ惹かれてすっかり忘れていましたが、10年くらい前(今以上に無知な頃)に百貨店の食器売り場でこんなカップが欲しいと思ったことあったなぁ〜。
1杯1杯丁寧に珈琲をいれてくれるお店だと(もちろんこちらのお店も1杯1杯丁寧にいれてくれますよ♪)、品の良いカップで頂く機会が多くなりすが、本当はこういうちょっとカジュアルなのが好き♪(カジュアルっていったてお高いけど!!笑)
そしてこのカップは
たぶん
ウェッジウッドのホームシリーズじゃないかと・・・

自信がないので調べてみました。
たぶん正解!!(?)
ウェッジウッドホーム クイーンズウェアコレクション フェスティビティ ラズベリー というそうです。(間違ってたいたらどぉしよ〜。恥かいちゃうなぁ・・・。)
これならおウチにあっても馴染みそうだよなぁ〜♥
珍しくだいぶココロを奪われました(^m^)
ね!!
違和感はなさそうでしょ(^^)

ま、このコ達にはどおでもいいことでしょうね〜(^m^)